第17回 和桜会のお知らせ

11月19日(日)  第17回  和桜会🌸を開催致します。🌼場所は  足立区綾瀬駅前にある東綾瀬公園  ハト広場で🌼時間⌚は  10時~16時までです。御都合の良い時間⌚にお越し下さい、早退自由です。🌼大体60曲流す予定でおります。🌼参加費は  何時間参加しても500円です。🌼できれば着物👘が望ましいですが  服装👗自由です。~流す予定の曲(一部です)~🌼東京みなと音頭(港区)🌼霞町音頭(港区)🌼新橋音頭(港区)🌼赤坂あかね音頭(港区)🌼六本木音頭(港区)🌼六本木小唄(港区)🌼出世の石段愛宕山(港区)🌼千代田おどり(千代田区)🌼神田音頭(千代田区)🌼これがお江戸の盆ダンス(中央区)🌼日本橋音頭(中央区)🌼築地音頭(中央区)🌼月島音頭(中央区)🌼小伝馬町音頭(中央区)🌼大江戸八丁堀音頭(中央区)🌼べったら音頭(中央区)🌼世田谷音頭(世田谷区)🌼平成新宿音頭(新宿区)🌼渋谷音頭(渋谷区)🌼祐天寺みたま祭り音頭(目黒区)🌼品川音頭(品川区)🌼文京音頭(文京区)🌼文京小唄(文京区)🌼根津音頭(文京区)🌼すっきり音頭(大田区)🌼人情下町(中野区)🌼練馬音頭(練馬区)🌼深川音頭(江東区)🌼墨田音頭(墨田区)🌼おしなりくん愛あい音頭(墨田区)🌼言ちゃ...

会主の趣味

会主の趣味は  日本舞踊👘(坂東流)と鼓(望月流)です🌼盆踊り👘の楽しさを知り、後に踊り👘を上達させたくて始めました。~今までお稽古した主な曲~(日本舞踊👘)🌼梅は咲いたか🌼梅にも春🌼端唄  春雨🌼端唄  木遣りくずし🌼白扇の🌼大和楽  舟🌼十代目坂東三津五郎  振り付け長唄  富士🌼長唄  松の緑(坂東流日本舞踊👘  名取試験課題曲)🌼長唄  七福神🌼長唄  藤娘(坂東流日本舞踊👘  師範試験課題曲)🌼常磐津  廓八景🌼長唄  猿舞🌼常磐津  年増(お稽古中)(小鼓👘)🌼雛鶴三番叟🌼菊寿のくさずり(勢い)他、🌼大鼓🌼三味線🌼長唄🌼能🌼香道🌼茶道🍵🌼華道🏵️🌼クラシックバレエ💃🌼宝塚に興味があります。

和桜会について

和桜会は  2015年の4月に立ち上げた盆踊りのオフ会です🌼当時、他の会を些細な理由で追い出されてしまったかたがいてそんなかたが1人もいてはならない、どなたでも参加できる  自由な会を作ろう✨と  意気投合し、わたくしが立ち上げました。月に1度10時~日☀️が落ちる16時頃まで、土日祝のどれかに開催しております。流す曲は  東京の会場で流れる曲を中心に全国の曲を対象としております。